ホームページを作る時に知らないと怖い「ドメイン」の5つの注意点

ホームページの制作を依頼した場合、制作会社から「ホームページのドメインはどうゆうドメインにしますか?」と聞かれて、初めてホームページを持たれてる方にとっては、「ドメインって、何?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。

ドメインの決定はホームページ制作の一番最初の大変重要な作業です。どんなドメインをどうやって選ぶ等、ドメインを決定する際に注意しなければいけないポイントがあります。

今回は、この「ドメイン」について、ホームページを作る前に知っておくべき注意点を判りやすくご説明したいと思います。

 

「ドメイン」って、何?

ドメインとは、ホームページアドレスとも呼ばれるもので、インターネット上でのホームページの住所のようなものです。

手紙は住所を書いて送ると、その住所に届けられますよね。

同じようにブラウザーにドメインを入力すると、あなたのホームページが表示されるようになるのです。

 

【注意点1】ドメインの選び方

ドメインの取得方法通常は「○○.com」のように「○○(自分で選べる任意の文字列)」と「.com(jp、net、bizなどたくさんの種類があります)」の2つに分かれます。

「○○(自分で選べる任意の文字列)」の部分は第三レベルドメインと呼びます。

「.com」の部分はトップレベルドメイン(TLD)と呼ばれ、誰でも取得できるものと、取得出来る国や地域、機関が限定されているものがあります。

例えばlohas-tax.comというドメインがあったとすると、「lohas-tax」が第三レベルドメインで、「.com」がトップレベルドメインになります。

実際の家と同じように、他の人の家と同じ住所は選ぶことが出来ません。既に他の方に取得されている場合は、別のドメインを選ぶことになります。

ドメインは第三ドメインとトップレベルドメインの組み合わせですので、もしlohas-tax.com が既に取得されていたとしても、トップレベルドメインを変えて、lohas-tax.bizやlohas-tax.jp であれば取得出来るという場合もあります。

最近はトップレベルドメインがどんどん増えています。

CMで見られた事もあるかもしれませんが、.nagoyaとか.tokyoといったものから.club、.blueのようなものまであり2015年6月時点で200種類以上あるとも言われていますので、どうしても第三ドメインを変更したくない場合は、トップレベルドメインを変更することで登録出来ると思います。

但し、ドメインはホームページの住所ですので、見た人に判りやすくすることがポイントです。

奇抜なドメインよりもcom、biz、net、jpあたりのビジネス系で良く使われるトップレベルドメインを選ばれるのが良いかと思います。

 

【注意点2】日本語のドメインって、何?

日本語ドメインドメインは「豊中相続.com」のように日本語で表示するものもあります。日本語ドメインは「ドメインを見たらどんなサイトか判る」「インパクトがあって覚えやすい」といったメリットがあります。

ドメインにキーワードが入っているということでSEO効果があると言う方もいます。

但し、大きなデメリットもあります。

日本語ドメインは、ブラウザのドメイン表示欄には「豊中相続.com」と表示されていますが、プログラムは英数字でしか動きませんので、日本語はPunycodeというコードで変換して理解します。

例えば「豊中相続」はプログラム上では「xn--fiq770htnew3q」という文字列で理解しています。

見た目は「http://豊中相続.com」ですが、プログラム上では「http://xn--fiq770htnew3q.com」となっているのです。

これが、何故デメリットになるかというと、メールアドレスは日本語が使えず、Punycodeで変換されたものしか使えないからなのです。

つまり「info@豊中相続.com」のようなメールアドレスは使えず、「info@xn--fiq770htnew3q.com」となります。

このメールアドレスでは送る側も入力し難い上に、なんだか怪しいアドレスだなあと警戒されるかもしれませんよね。

ですから、日本語ドメインは、メインサイト以外のサービス特化型サイトのようにメールアドレスは使用しないサイトでご使用されるのが、効果的だと思います。

 

【注意点3】ドメインの所有者を誰にする?

ドメイン所有者ドメインが決まったら、ホームページの制作会社から「それではドメインを取得しますね」と言われた場合に絶対に確認しなければいけない事があります。

それは「ドメインの所有者」です。

通常はドメインを取得した人に所有権があるので、ホームページ制作会社が所有者になっていたというケースもあるのです。

ドメインの所有権というのはホームページに非常に大きな影響を与えます。

例えば、ドメインは毎年更新がありますが、この更新を所有者である制作会社がしなければ、ドメインは解約されてしまい、あなたのホームページは表示されなくなってしまいます。

また、保守費用が高いので他の制作会社に管理を移そうとしたら、「ドメインの移管料は50万円かかります」といった不当に高い費用を請求されるという可能性もゼロではありません。

ドメインの所有者がホームページ制作会社というのは、自分の土地だと思って家を建てたら、実は土地は制作会社の名義になっていたというようなものです。

関係がこじれた時には、思わぬトラブルになる危険もあります。

ですから、ドメインは必ずご自身の所有で取得されることをお勧めします。

 

【注意点4】whois登録って、何?

ドメインを登録することで、個人情報がインターネット上に公開されます

これはwhois(ふーいず)と呼ばれるサービスで、ドメインの持ち主に、何らかの理由で連絡を取りたい場合に連絡先を調べる為のサービスです。

「そんなバカな!」と思われるかもしれませんが、これは強制なので、必ず公開されています。

こちらのサイトにドメインを入力すると、取得日から連絡先まで公開されています。http://whois.jprs.jp/

これって、ちょっと怖いですよね。

「個人情報をもっと保護してくれないと困る!」とお怒りになるかもしれませんが、公開することが世界のルールなので仕方が無いのです。

「でも、やっぱり自分の個人情報を、しかも世界中に公開するのは怖い」という人もたくさんいらっしゃいます。

このため、whois表示をレジストラと呼ばれるドメインの登録業者が代行することでプライバシーを保護するサービス(whois代行サービス)もあります。

これを利用した場合は、ドメイン登録業者の名前が公開されますので、所得者であるあなたの個人情報は公開されません。

当社もドメインを取得する場合は、必ずwhois代行サービスを利用しています。

既にご自身の名前で登録されていていても、後からwhois代行サービスを利用出来る場合もありますので、変更をご希望の方は、ドメインを取得された業者(レジストラ)に問い合わせをしてみて下さい。

 

【注意点5】知らないと損する!?ドメインの更新費用

最近「ドメイン取得費用180円!」というような宣伝をよく目にすることがあります。

前述しましたようにトップレベルドメイン(TLD)の数が急激に増えていますので、新しいものはキャンペーンで安く取得出来るものもあります。

ここで注意しなければいけないのがドメインの「取得費用」ではなく「更新費用」です。

例えば.comの取得費用が980円、.asiaが180円だったとします。

取得費用は800円安いのですが、毎年の更新費用が.comが1,000円で、.asiaが2,000円という場合もあります。

ドメインは基本的にサイトを閉鎖するまで使用しますので、数10年以上継続するものも珍しくありません。

上の例で言いますと、初年度は800円安くても、2年目の更新で逆転して、その後は毎年.comの方が1,000円づつ安いということになります。

ですから、ドメインの取得の際には、取得費用の安さだけではなく、更新費用も見て決められるのが良いでしょう。

 

まとめ

まとめいかがでしたでしょうか。

ドメインの決定は、ホームページを作る一番最初に非常に重要な作業だとご理解いただけたと思います。

日本語ドメインから英数字のドメインに変更すすように、ドメインを後から変更するのは、それまで頑張って高めていたホームページの価値を全て無くしてしまうという可能性もあります。

所有権や更新費用も最初の時点できちんとチェックしておかないと、後になってから面倒なもめ事になったり、かけなくて良い費用がかかったりすることになります。

初めてホームページを作る時は、判らない事も多く、いちいち自分で決めるのは面倒に感じる事があるかもしれませんが、制作会社に丸投げするのではなく、今回お話しました5つの注意点をチェックして、ホームページ制作の最初のステップであるドメインの決定をしてみて下さい。

 

リヒトスの制作実績

当社ではドメインやサーバーの管理に加えて月2回までのテキスト修正などの保守作業を月額3,000円+税でお受けしております。

サイトの制作は「伝わるサイト」をモットーに以下のようなサイトを制作しております。

 

西院整骨院様

https://saiin-seikotsuin.com/

西院整骨院様事例

 

プラスハート様(ホームページ+チラシ)

https://saiyou1.com/

プラスハート様 ホームページ事例

チラシの実績は『伝わるチラシ』のページでもご紹介しています。

プラスハート様 新卒採用ベストマッチコンサルティング

プラスハート様 ワークライフバランス

 

日本ファインライフ協会様

https://finelife.or.jp/

日本ファインライフ協会様事例

 

個別指導塾の英信個別様

https://eishin-kobetsu.com/

英信個別様 制作実績

 

関西検査工業株式会社様

http://kansaikensa.co.jp/

関西検査工業様 制作事例

 

株式会社中村スリッター様

https://nakamuraslitter.co.jp/

中村スリッター様 制作事例

 

株式会社ビー・エヌ様(リクルート用LP)

https://b-n.co.jp/recruit/index.html

株式会社ビー・エヌ様事例

 

BALDAN様(パララックスデザイン採用)

https://baldan.jp/

baldan

BERTUCCI様(ECサイト)

bertucci様 制作事例

    お問い合わせはこちら

    お電話またはこちらのフォームからお気軽にお問い合わせ下さい。

    お電話でのお問い合わせ

    スマートフォンの方は下の画像をタップして下さい。

    無料問い合わせ

    フォームからのお問い合わせ

    お名前

    メールアドレス

    件名

    ホームページ制作について保守管理の移管についてお持ちのホームページ改善についてその他のお問い合わせ

    お問い合わせ内容

    上記の内容にお間違いがなければ、チェックを入れ送信してください。